第11回 分科会
森井順之さんをお迎えしての座談会(ZOOM) 2/7(水)
「飛鳥・藤原の宮都とその関連遺産群」の世界遺産登録に向けた活動と天武・持統天皇の足跡
森井順之さん
奈良県文化・教育・くらし創造部文化資源活用課長 兼 世界遺産室長
高校の後輩にあたる 森井順之さんに、「飛鳥・藤原の宮都とその関連遺産群」の世界遺産登録に向けた活動と天武・持統天皇の足跡 について、お話をしていただきました。おもえば、昨年度、SE会の古の会や輝く女性の考えるの会で持統天皇を取り上げて勉強会をはじめた時は、教科書で、ちらっと目にする、聞いたことがある、といった人物像であったメンバーが多かったと思います。本日、森井さんをお迎えして、講座を開催できたことには感謝いたします。
ご本人のお仕事(土木)から(考古学)への繋がり、そして、現在の世界遺産室長として役割についてもお話しいただきました。
駒田かすみ さんにお声かけ頂き、奈良県庁まで「里中満智子・天上の虹」のお話しを聞きに行った頃、ちょうど、森井さんが、東京から奈良へ、奈良世界遺産30周年に向けて取組をスタートされたのだと思いますが、先週、この会のため「持統天皇」を、ネット検索するとびっくり。次々に持統天皇&天武天皇物語を目にするのです。森井さんが手掛けられているサイトもり「悪女」から「日本初の女傑」といったふうに変化を届けているのです。
森井さんによると、天武、持統による律令制は「天武が描いた夢、そして、その夢を持統がおいかけた」というのがしっくりくる。持統天皇が、悪女と評されてきたのは、統治するために仕方ないところもあったのであると思いますが、私は、学生時代に、持統天皇の歌の解釈を古典の時間にあてられ、その研究をした頃から、持統天皇が大好きです。厳しい中に、彼女の決め細やかさが、この日本の律令制を作る礎になったと信じております。また、彼女のまわりには優秀な人たちが多くいて、その1人が藤原不比等なのです。今や大河では、藤原の道長を中心に藤原氏ばかりですが、歴史って不思議だと思います。森井さんの話から、なぜ、今、飛鳥、奈良なのか?日本の歴史のど真ん中を見て、聞いて、ワクワクすることに、飛鳥、奈良を歩いてみたいと。きっと、見えない力が、漲ってきそうな気がした昨日の話でした。(松尾)
この度の森井順之氏による天武・持統天皇の足跡についての講話、とても面白く聴かせて頂きました。
まずは、ご専門の土木の見地からの考古学。普段遺跡を見るときには全く意識していなかった観点からの分析や保護。いま私たちが見たり聞いたり楽しめる古の世界は、本当にいろんな英知が結集して引き継がれているのだな…と気付かされました。
そして、天武・持統天皇のお話。去年勉強会で取り上げた人物で、興味津々で聴きました。子供の頃教科書では藤原京は扱われていなくて、参考書でも太文字ではなく、付け足しのように細文字で記載されてありました。(そのくせ問題集では時々出てきた!)けれど、特に2人の天皇が律令をもって国家をまとめたこと、これがあるからこそ今の日本がある…と考えると、ココ大切じゃない!と思います。資料に残され、古代といえども今では具体的な国家の成り立ちや様子を知ることができる時代とはいえ、森井氏によると藤原京時代の遺跡にはまだまだ謎のままのものも多くあるとのこと。その神秘的な部分があるからこそ、ロマンだなあ〜とますます好きになった時代と人物です。
奈良の遺跡を巡る旅がしたくなりました笑(金田)
第10回 分科会
石見前市長をお迎えしての座談会 09/16
市長時代の話、大学教授であった頃の話、駅前開発、お城の堀、アクリエについて、楽しいお話で、あっという間の時間でした。また、県立西高校の時の流れについて、盛り上がる楽しさ、懐かしさは、この座談会の特徴なのかもしれない。
場所は、ホテル日笠クレールにて、お弁当を囲んで、
白城会分科会も初のリアルでの座談会でしたが、非常に、よかったと思う。
第9回 分科会
タイムリッチ銀座 田路和也さんをお迎えして語る会 04/26
タイムリッチ 白城会分科会~ in Social Eight ~
本日は、株式会社PRESENCE、タイムリッチ銀座を経営されている田路 和也 さんをお迎えして座談会交流会を開催しました。いきなり、プロモーション動画からスタートして、半生を物語風に自己紹介に圧倒されましたが、
ワクワクする
何が始まるのか
これってフィクションなの
彼の半生は、波瀾万丈の人生を、楽しく、引き込むように、リズムのよいテンポで、話を進めてくれました。
幸せとは「時間が豊かになること=タイムリッチ」
自分が幸せだから他人を幸せにできる
時間の使い方を変え、あなたの目標を達成させるシンプルかつパワフルな方法。彼自身の経験から生まれた「最高の時間術」
自分の使命とは?「命=時間」
使命に従って生きる今まで中々考えることもなかったことに気づかされたり、
こちらからの質問にも楽しく、わかりやすく答えてくださり
時間があっという間に過ぎてしまいました。
最高の時間を頂きました。ありがとうございました。
自分の過去に振り返り、使命について考えることにもなり
さらに、お話ししたくなる、そんな時間でした。
近いうちにおじゃましたいかな? タイムリッチ銀座
コメント : 松尾 礼
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000006015.html
第8回 分科会
八百ちゃんの農業について語る会 02/01
◆Social Eightよりコメント
2023/02/01
姫路を中心に農業を展開しているみつヴィレッジの代表である八百さんから農業についてお話を伺いました。
ロボットの研究者で経営コンサルタントの八百さんがなぜ農業をしているのかがようやく理解できました!
・食糧自給率について
・日本における農薬の使用状況について
・日本農業の従事者について
・世界の農業事情について
・農業と安全保障について
・消費者としてできることとは
などなど、情報提供された資料や私たちが日々感じていることを踏まえて、
農業や食に関する、いろいろな知識を得て、視野が広くなった90分でした。
第7回 分科会
姫路シティFM21・鯉塚晃好社長をお招きして
市役所に就職して・・・市民課での活躍の話
B級グルメ・・・姫路に51万人が来訪者。厚木のB級グルメを見て、姫路の成功に向けて熱くする!
FMGenki・・・立ち上げから現在に至る
鯉ちゃんのForever Young 第1、第3水曜日 19:00~
11月は、第5水曜日もあるらしい!
姫路食博2022
第6回 分科会
2022/07/21
岩見和磨 弁護士が語る「日本国憲法とは?」
憲法って、こんなにわかりやすいものだったのか?
丁寧に、わかりやすく、国民憲法について、岩見弁護士が語ってくれました。
すごく頭がよくなったような気になったのは、私だけでしょうか?
ちょっとした物知りになった気分!
第5回 分科会
2022/06/01
分科会 「Social Eight のめざすもの」「一般社団法人の役割とは?」「SDGsについての考え方」
代表理事 松尾 礼 が語る「SDGsとは?」「新しい働き方とは?」
◆真価が問われる社会とつながる働き方
◆企業と非営利団体(NPOや一般社団法人)が協働する意味とは
◆協働のパターンと社会への影響
第4回 分科会
2022/03/24
分科会 岡山大学学術研究院ヘルスシステム総合科学学域ヘルスシステムマネジメント学
■分科会にて ~ 一社 Social Eight より ~昨晩は、岡山大学、渡辺豊彦教授をお招きして泌尿器科の話が、とてもわかりやすくまた、「人、もの、お金」についても、興味津々で聴くことができました。金融教育で話している話に近い内容のものもあり、どの業界でも、低金利、少子高齢化、人口問題は、大きな課題であると納得でした。なべちゃん、すごい
第3回 分科会
2022/01/11
分科会 ノアインドアステージ 大西雅之社長をお招きして交流会
「ノアイズムとは?」
(1)お客様感動 (2)現場主義 (3)チームワーク (4)利他の心 (5)チャレンジ精神 (6)学ぶ姿勢 (7)360度絵顔
成長よりも大切なものは「価値観」を共有すること
第2回 分科会
2021/11/24
分科会 ~「ゼクシィの生みの親」渡瀬ひろみさん~をお招きして交流会~
第1回 分科会
2021/10/4 立ち上げにあたって、今の西高を知ろう!
姫路の現状・課題について、ZOOMで盛り上がりました。
2021/09/26 開催「東京支部オンライン同窓会」のお手伝いをしました。
・「西高ホームルーム」今の西高を見てみよう!
松尾代表(37回)と西高の先生による案内。全く変わってしまった学校にびっくり
・「清元市長ウルトラクイズ」
清元市長(34回)と岩見さん(55回)による「アクリエ」紹介と姫路について知るコーナー