「姫路城をヒントに⽣まれたグローカル⼈材育成のための教育」として、「SDGsの学び・ロボット農育・水光栽培・地域探求・3DCG体験・英語・テニス・バスケットボール・情操教育・獣医体験・地場産業めぐり・新聞づくり」等の15講座、2022年度・2023年度も含めて講座をチェックしてみましょう!
【注意点・お知らせ】「クリスマス音楽を楽しむ」は、12/1(日)14:00~ 姫路文学館 になりました。
地場産業に触れてみよう!マッチ見学とオリジナルマッチ箱づくり 12/7(土)10:00~12:00 日東社
工場見学(マッチづくりの見学)
【生徒アンケートより】
日本に二台しかないきかいを見れてよかった!
こすって火をつける茶色の所を2回横ぬりきでくりかえしぬっているところをすごいと思った。
悪いマッチをとりのぞいたり、まとめたりするのが手作業なのがすごいと思いました。
マッチに頭薬をつけるところが面白かった。
自動マッチ製造機で、マッチぼうに頭薬をつけるとき、一回で1万本もつけられることに驚きました。
たくさんのきかいがみれてよかった。
マッチをたくさんつめたのが楽しかった。
人の手も使って効率よく作っていることがわかりました。
まっちミュージアム
オリジナルまっち箱を作ってみよう!
クリスマス音楽を楽しもう! 12/1(日) 14:00~15:30 音楽PT(松本温子 / 長谷川麻由子 / 桑名幸夫)
(講師)参加された子供さんたちは恥ずかしがりやさんでしたが、
かわいぃ笑顔でじっと集中して聴くてくれている子、はにかみながら一緒に歌ってくれている子、
お母さんのお膝で甘えて聴いている子、などなど
みんな、とても可愛らしかったです。 写真も動画もすごくたくさん💦今年も、大変貴重な演奏の機会をいただき、ありがとうございました🎄松本
無事に終わってホッとしております。
きらきら星、みんな上手に演奏出来ていましたね(音符)
楽しいひとときを皆さまと過ごさせて頂き、感謝しております。
ありがとうございました。💛長谷川
私の様な下手の横好きが、この様な貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。(ありがとう)
💛桑名
(スタッフ)素敵な音色と歌声のひとときを、ありがとうございました❣️
馴染みがあるものから初めてのナンバーまで🎄
間近で聴けて楽しい空間でした。
城育の生徒さんたちは、恥ずかしがり屋さんが多くて大人しい…と思っていると、やはり音楽のチカラは偉大!
ピアノを弾く時、みんな自分から集まっていたので、感心しました。
こういう時間や体験がきっと彼らの心の糧になるのは間違いない👍と思いました。
音楽PTの方々、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました❣️
来年もよろしくです〜✨✨ 金田
テニス体験・バスケットボール体験 11/4(月) 15:30~16:30 ノアインドアステージ / アストライア
【講師】本日はスポーツ体験(テニス&バスケットボール)に参加してくださり、ありがとうございました。
特にテニスは学校でも体験することがなく、今日が初めてというお子様もいらっしゃいました。
テニスは動きながらラケットでボールを打ち、コートにボールを入れるというスポーツの中でも難しい部類に入ります。小さな頃から体験することで、様々な能力開発に繋がります。
またテニスは生涯スポーツですので、多くの子供達に体験していただく機会を設け、生涯に渡ってスポーツを楽しんでもらえたら嬉しいです。
今年度も城育に参加させていただき、ありがとうございました。 ノアインドアステージ・鈴木
【講師】本日はテニス&バスケットボール体験に参加してくださり、ありがとうございました。バスケットボールは、点の取り合いで展開の速いスポーツで人気が出てきました。その点を取る上で必要となるシュートを体験していただきました。
今日1日で全員がシュートを決めてくれました。シュートが入る楽しさを感じ、教えてもらいながら、自分の身体を操作し改善することで、上達が見えました。上達が見える楽しさがスポーツの良さだと思っています。その良さに感じてもらえて、とても嬉しかったです。今年度も城育に参加させていただき、ありがとうございました。 アストライア 代表 泉川
Himeji お城英語ガイド 10/20(土) 10:00~11:30 ワールドパル学院
【ワールドパル学院・小松】
ワールドパル学院が毎年Social eightの城育のボランティアで英語講座を担当しています。
今年は子ども達が英語で、
姫路のおすすめスポットのガイドをしました。
たのしく使える英語を!のワールドパル学院のオリジナル姫路英語ガイドのシナリオを書きました。
もちろんユーモアもたっぷり入っています。
誰でもが、楽しく、伝えることができるように工夫しました。
大成功、みんなの達成感、溢れた笑顔と観光客の方の嬉しいお顔にこちらも嬉しくなりました。
皆様ご協力ありがとうございました。
<保護者>
今回の城育は、姫路城をガイドするということで、「ちゃんとできるだろうか」「初対面の人、しかも外国の方に案内できるだろうか」と色々と不安でいっぱいでした。
案の定、前半部分での英会話に、読むのに親も子も苦戦(笑)し、話すのも読み仮名をうち、親が話したのを子が真似し…となかなか手こずりました。
後半のガイドでは、スタッフの方が外国人観光客の方に声をかけても、英語が通じない、などでガイドを断られたりして、子も親も厳しい思いをしましたが、ガイドを快諾してくださった時には、嬉しさもあり、やっとガイドをできた後は、達成感もあったりで、他では味わえないとてもいい経験ができたなと思いました。
順調に何でもうまくいくとは限らないことが分かったし、文化が異なる外国の人と会話する難しさも知れて、よかったです。
親個人としては、フィールドワークもありの今回の城育が、今までで1番楽しいと感じました。(中野)
水光栽培 9/28(土) 14:00~15:30 日章興産
メンテ中
清元市長のサイエンス講座 9/23(休・月)10:00~11:30
【清元市長コメント】
市内の小学生と保護者を対象に、命の不思議に関する事業を行いました。ソーシャルエイトさんの企画で年間を通じて行われている城育の一コマをお借りして、家庭血圧計を使った循環器学の実習と家庭の3世代健康生活について体感してもらいました。
キリンの血圧が地球上で一番高いことを、その理由を含めて推測して説明してくれた小学生に驚きました。子どもたちのサイエンスする力をもっと伸ばしていきたいと思います。
内容的にもちょっと難しくて、また、もう少しテーマも絞り込んだほうが良かった、と反省しています。子どもたちはそれでも一生懸命に理解しようと努力してくれてよかったです。身近な家庭用の血圧計から生きていること、老化していくこと、身近な疑問を学問にして、新しい技術をカタチにすることなど、学んで欲しいと思っています。
【スタッフコメント】(しろいく)の9月サイエンス講座。
講師は清元秀泰姫路市長で「命の不思議 身体の秘密」として主に血圧についてとても丁寧に講演いただきました。スタッフとして伺いましたが、血圧が身体に及ぼす影響を知ることができ、大変勉強になりました。40歳になるまであまり身体の事を気にしたことがありませんでしたので良い刺激を受けました。五島壮一郎
3DCG体験会 08/24(土)14:00~15:30 Buncho(三浦康一)・Meta Heroes
地域探求~姫路の偉人を知る・マンガを描いてみる~ 08/18(日)10:00~11:30 Social Eight マンガ偉人本制作実行委員会
【保護者感想】
今回は姫路の偉人50人のうち、9人について学びました。医療の研究者、政界で活躍した人、保育園創設に携わった人、産業界で活躍した人…と各人活躍された時代・分野こそ違えど、それぞれに育った環境や時代背景、また没後の親族の現在に至るまでなど、同様に学べてとても勉強になりました。
また、偉人を元に漫画を作る過程なども、漫画家の方が講師として指導していただいたので、子供たちも専門的な技術を少し知ることができました。城育の時間内では、漫画が完成しなかったので、家に帰ってから最後まで完成させました。
姫路の千姫がテーマなので、記念においておいてたまに読み返そうかなと思います。
スーパーのSDGs 07/29(日)14:00~15:30 協力 : 銀ビルストアー×サントリーフーズ
【事務局コメント】
今日はボンマルシェ様主催でサントリー様に来ていただき
ペットボトルのリサイクル♻️について学習。お手伝い…といいつつ、子どもたちにまじってしっかり楽しんできました✌️
リサイクルについて学ぶクイズでは、サクラですか?というくらい、ハキハキ子どもたちが答えていました。大人の方がタジタジです。生活に密着したとても身近な内容で、楽しみながら学びが深まったと思います。
オリジナルラベルをはって記念撮影しました❣️
【ボンマルシェコメント】城育2024 ~マルシェのSDGs取組紹介~ | ボンマルシェ (bon-maru.com)
才能を引き出し”輝Kids”に!07/14(日)10:00~11:30
【講師コメント】
[お絵描き]を通して自分とはどうゆう人か?何が好きか?をハガキサイズの紙に書くワークをしました。
スタート時は何を描こうかと考えていたり.周りの様子を伺ったり中々お絵描きが進まなかったですが、それぞれが改めて自分のことを考えている感じで新鮮でした。
しばらくすると徐々に絵が進み、最終的には自分の好きなものを絵で表現し、言葉で発表し、それぞれの個性が光る作品となりました。
そして、最後のレクチャーで、その描いたものの「推しポイント❤️」は自分の中にあるものであるということをミロスの視点から自分の知らない自分を感じることが出来たのではないかと思います。
「楽しかった」と笑顔で帰られる生徒さんや親御さんに接し、大変嬉しく思いました。
ありがとうございました。
農育・トマトのお勉強と収穫体験 06/29(土)10:00~11:30
【保護者コメント】
初めてのトマトハウスへのお出かけということで、とてもはりきって行きました。
現地では、農家の方から、「みんなの嫌いな野菜や好きな野菜は?」「世界で1番野菜を作るのに農薬を使っている国は?」など、専門家ならではのクイズコーナーがあり、親の私もいい学びになりました。
クイズの傍ら、横ではトマトが立派に育っているのがまじまじと目にすることができ、最後にはミニトマトを採って収穫体験、子供もとても楽しげな様子で、「お母さんとるとこ違うで」「こうするんやで」と、親よりも子供の方が話をよくきいており、ミニトマトを上手に採っていました。このように、知識を学び、実践して体験し、経験として自分の中で積み重なっていくことで、少しずつ、成長していってくれたらいいと思いました。
トマト農家の方々、暑い中どうもありがとうございました!
【講師・コメント】
今回の城育でも、トマトハウスの中で、農業のお勉強をしました。トマトをどのような場所でどのように栽培をしているかだけではなく、農業業界の現状についても、親子で勉強をしてもらいました。一番重要なこととして、「お金の向こうに人がいる」という価値観を持ち、自分たちは消費者として、できるだけ国産・地元のこだわり商品を購入し、おいしく食べて、そのこだわって作っている人を応援することの大切さを学んでいただきました。その後、トマトの収穫体験をしていただき、楽しそうに親子で収穫してもらいました。農業について、もっと身近に感じてもらい、食料安全保障について真剣に考える人が増えてくれることを期待しております。(八百伸弥)
【事務局・コメント】
興味本位で伺わせていただきました。八百さんのアットホームな説明で子どもたちも農業に関する関心が高まったように思います。
私もまた子どもたちと八百さんところに狩りに出かけたいと思います。
SDGsの学び 06/08(土)11:00~12:00
【講師・コメント】
城育初日、城育自体の説明に続いて、SDGsについての講座を担当しました。まずはSDGsの歴史的な背景や現在も世界的に残る格差について、動画を見ながら考えたのちに、恒例のすごろくゲームをしました。
今年はすごろくの内容を全て『姫路市を取り巻くSDGsの状況』で作成してみたところ、参加している子ども達だけでなく、保護者の皆さんも考えながら楽しまれており、親子で日常生活の中でSDGsを考えるきっかけを作るという目的は達成できたと思います。すごろくの中の一つひとつを実践していくことが、未来への一歩に繋がることを願います。(駒田かすみ)
Himeji 城育 キックオフ・説明会 06/08(土)10:00~11:00
■あいさつ
代表理事 松尾 礼
来賓 総合教育監 加藤 聡 様
1. 城育とは?
2. 年間スケジュール
3. 各講座担当からの「講座」説明
4. 注意点など